京都 嵐山 手ごねパン教室 cui [キュイ]
cui Top
教室のご案内
授業開講日・時間
アクセス・地図
プロフィール
 レッスン メニュー
 追加のレッスンメニュー 
過去の季節のメニュー
レッスン風景
お試し体験
ご予約方法
ブログ
お問い合わせ
Lesson menu
  パン作りが、初めて! という初心者さんから、
パン屋さんみたいな
かっこいいハードパンが作りたい
というステップアップを目指す方まで、幅広くメニューをご用意しています!

配合や工程の理由が分かり、経験を積み重ねていくことで、
パン作りが楽しくなりますよ!


★体験レッスン                      4000円

〇 まずは、簡単なお総菜パンを一緒に作りましょう。




★パンのある暮らし♪パン作りスタートコース
      4500円

〇 パン作りの基本が身に付く 『初めてレッスン』 
〇 基本の生地配合がわかる 『基本のパン』 




★パン時間を楽しむ季節のアレンジパンコース     5000円

〇 バリエーションが広がる 『季節のアレンジパン』 




パンのある暮らし♪パン作りスタートコース
パン作りが初めて!という方から、パン作りの基本を身につけたい!
という方にお勧めです。なぜこういう工程をするの?を丁寧にお話しします。
作り方の工程理解していくと失敗が少なくなりますよ♪
こんな方に、おススメです。

☑ とにかくパンを作るのが初めて。いきなり複雑な成形はちょっと…

☑ どうやって捏ねるのかわからない。

☑ 自己流でやって、膨らまない。固いぱんになった。

☑ お家にある材料で気軽に作りたい♪


↓ ↓ ↓
初めてレッスンメニュー、基本のパン生地メニュー
まずは簡単な生地作りに慣れましょう♪こちらに慣れたら、
シンプルな配合の生地から、リッチな配合の生地まで捏ねられるように
色々な生地作りをマスターしましょう。

パン作りの工程も丁寧にお伝えします。
一緒に失敗の少ない作り方を覚えましょう。

(詳しくは下にスクロールしてください)




パン時間を楽しむ季節のアレンジパンコース
クロワッサン、メロンパンやクリームパン、具ザクさんなお総菜パン♪
パン屋さんに売っているみたな華やかなパンも作りましょう!
柔らかく捏ねにくい生地から、こねる量の多い食パンなど。
様々なバリエ
ションが広がります
毎日のご飯づくりのようにパンが作れるようになりましょ。
しっかりサポートさせていただきます


ホームページのTOPページ

現在は、1メニュー1か月半のご受講スタイルを考えています。(2025.4)


   5  6月  7月  8月  9月  10月
 前半  メロンパン メロンパン  食パン  ベーグル   ベーグル   カンパーニュ
 後半 メロンパン  食パン  食パン   ベーグル  カンパーニュ  カンパーニュ




★ コース制ではありませんので、お好きなコース、パンのメニューを選んで
    のご受講となります。


★ パン作りスタートコースの開催日には、
    《初めてレッスンメニュー》、
    《基本のパン生地メニュー》
     よりお好きなメニューをお選びください。



★毎月の開催日は、キュイ公式ラインにてお知らせいたします。




 
パン作りスタートコース 
  ⇒《始めてレッスンメニュー》 
パンを覚え始めの時は、生地が変わると、捏ねている感覚も違い 戸惑いますよね

そこで!
こねやすい2種類の生地 (卵の入るタイプ、入らないタイプ) を まずはしっかり身につけましょう。

繰り返し 同じ生地を触ることで、感覚もわかり 自信もつきます。
同じ生地でも、フィリングが変われば いろんなバリエーションのパンができます。
2種類の生地から 10種類のバリエーションのご提案です!



01 - フォカッチャ
02  卵入り ウインナードック  
03 - プチパン
04  - ダブルチーズ ★★ 
05 卵入り シュガーレーズン ★★
06  卵入り コーンサラダ ★★
07  卵入り ハムマヨネーズ ★★★ 
08   卵入り カフェ・モカ ★★★
09  卵入り ベーコンチーズ ★★★
10   卵入り パルメザンペッパー ★★★ 
 ★ の数が少ないほど 簡単です。
でも
どれもむずかしくはないですよ!!
順番に受けなくてもOKです




01:フォカッチャ ★ 02:ウインナードック ★
     
ヘルシーなオリーブオイルでこねあげます。
まあるく成形し、ぽこぽこ穴をあけて
ハーブや、ガーリックや、美味しい塩をふってシンプルに 仕上げます。
もちもち ほんのり甘い生地★

パスタのおともにぴったり♪
と~っても簡単です!!
《 2個or4個 》
ジューシーな ウインナーにケチャップ★
定番ですね♪
ふんわりした生地に、プリプリウインナー
ぴったりですね★

《 5個 》
  03: プチパン   04:ダブルチーズ ★★
基本中の基本の 丸い形を身につけましょう!
切り込みの部分には

ハニーバター と ガーリックバター で
風味づけします。

あきのこない シンプルなパンです。
《 5個 》

なかにもトップにも チーズたっぷり♪
チーズ好きには たまらないパンです!とろけたチーズが カリッカリ♪

具材の包み込みの練習です。
《 5個 》

  05:シュガーレーズン ★★   06:コーンサラダ ★★

シナモンをまとったレーズンを練り込みます。
仕上げのグラニュー糖が 
カリカリと楽しい食感です♪
初めて 生地に 具材を練り込みます!

《 5個 》

フットボールのような形に成形し
マヨネーズであえた コーンを
たっぷりのせて 焼き上げます♪


《 5個 》

  07:ハムマヨネーズ ★★★   08:カフェ・モカ ★★★

ハムを巻き込み マヨネーズをかけて
焼き上げます♪
マヨネーズの焼ける匂いって たまりませんよね。
だんだん 複雑な成形になってきましたよ~。
《 5個 》

ほろ苦い カフェオレ生地に、
優しい甘さの ホワイトチョコレートが
アクセント♪
可愛らしい ハート型です!

《 5個 》

 09:ベーコンチーズ ★★★  10:パルメザンペッパー ★★★
ベーコンとチーズ!あいますよね♪
ベーコンをブラックペッパーであえて
巻き込みます!!
おっきく 1個★

麺棒のあて方を練習しましょう。
《 1個 》
パルメザンチーズ、ブラックペッパーを 
たっぷり巻き込みます!
もちもちの食感にカリカリのチーズ♪食感の楽しいパンです。
《 2個 》
パン作りスタートコース     
   ⇒ 《基本のパンメニュー》  
  基本の生地をマスターしていただき、そこからお砂糖の種類を変えたり、
粉の種類を変えたりと材料を変化させながら、おいしいパン作りの基本を学びます。
基本の生地をしっかり覚えることによりアレンジ力がつきます。
 

★ 砂糖の変化 ★

砂糖の種類の変化で、コクや風味
が変わり、生地が味わい深く。


基本生地
★ 仕込み水の変化 ★


牛乳でこねると、ふんわりミルクの香り。焼き色こんがり香ばしく。



★ 油脂の変化 ★

バターの代わりにオリーブオイルや
サラダ油で、食感に変化が…。



★ 生地の変化 ★


ココアを練りこみ、チョコ生地に。
応用で抹茶生地も。



・シンプルベース、リッチベースの生地に、材料を変化させ、生地の違いを楽しみます
 



★ の数が多くなるほど、捏ねにくい生地です
でも
ふわふわ感は増して美味しいですよ。
A 基本のシンプルな生地 ベース ソルト胡麻チーズ 
B     油の変化 オニオンフーガス  
C 全卵入りおそうざい生地  ベース グラタンパン ★★
D 牛乳入り みるく胡桃ぱん ★★ 
E 全卵入りお菓子生地   ベース スイートレモンティー ★★★
F 牛乳入り シナモンみるくロール ★★★
G 卵黄入りブリオッシュ生地    ベース クッキーボール ★★★ 
H    ココア入り ショコラ・ラムレーズン ★★★★
I  牛乳入り ハニーバターミルク ★★★★
 




NEW !!
~ 『基本のパン』のアレンジメニューのページつくりました ~

生地は、同じで具材や成形方法を変えてアレンジします。
バリエーションが広がります!



  A:ソルト胡麻チーズ ★   Bオニオンフーガス 
シンプルな生地に、
プチプチした胡麻を練り込んで、
チーズを巻いて仕上げます。
仕上げに、塩をちょっぴりきかせます。
ヘルシーで香ばしい食感も楽しいパン。
 
《 4個 》
シンプルな生地に、
オリーブオイルをいれてこねます。
中に炒めて甘味を引き出した、たまねぎとベーコンを挟みます。オリーブオイルの香り豊かなパン。

《 2個 》
   
 C:グラタンパン ★★  D:みるく胡桃ぱん ★★
卵の入ったふわっとした生地に、
季節の野菜をたっぷり入れたグラタンとともに焼き上げます。

《 5個 》
卵と牛乳の入ったふわっとした生地に、
香ばしい胡桃のたっぷり入った
みるくと胡桃の香り広がるパン。
お好みで成形を変え、練乳バターを絞って
焼いたり、仕上がりに挟んだりしましょう。

《 5個 》
   
E:スイートレモンティー ★★★  Fシナモンミルクロール  ★★★
   
紅茶を練り込んだ生地に、オレンジピールを巻き込み、レモンアイシングでお化粧した可愛らしいおやつパン。
ふんわりと、程よい甘さと口どけの良さを合わせ持った生地です
。 
《 6個 》
卵とお砂糖のきいたふんわりスイートな生地を牛乳で捏ね上げ、
シナモンシュガーを巻き込んだ
ほんのりみるくの香りのシナモンロール。
バターミルクアイシングで可愛く仕上げをします。
《 5個 》
   
 Gクッキーボール ★★★★  Hショコラ・ラムレーズン ★★★★
卵黄とバターのたっぷり入った、ふわっふわな生地に、卵白を使ったサクサクのクッキーをのせて焼きます。
きび砂糖を使いコクのある味わい。

《 5or6個 》
卵黄とバターのたっぷり入った
やわらかい生地を
ココアを入れて捏ね上げ、リング型に成形。
ホワイトチョコ と ラムレーズンの入った
香りのよいパン。
アーモンドをのせて焼き上げます。
お好みで、ラムショコラアイシングをしましょう。

《 5個 》
   
  Iハニーバターミルク ★★★★
卵黄とバターと牛乳のたっぷり入った
やわらかい生地に
ハニーバターを巻き込んだ、
表面はカリッと、中身はふわっふわなパン。

はちみつの優しい香りが広がります。
 
《 5個 》

★ お好きなパンのみ を選んでの受講も可能です。

  
 
ステップアップコース
季節のアレンジパンメニュー  
粉もこだわってみましょう。
国産小麦、石臼引きの粉、灰分の高いもの…
それぞれ味わいが全然違います。
具材も季節のお野菜を入れたり。
見た目も、ちょっとかっこいいパンを作りましょう。

★ メニューは、Topページ、またはインスタグラムにてご紹介しています。



(以下1例)
 『シナモンスイートポテト』 『ショコラ・オランジェ』
ふんわりした生地に、
自然な甘さの焼き芋 と シナモンシュガー
をたっぷり巻き込みます。
 
 
《 2個 》
軽い食感の生地に、
口どけのいいショコラ と オレンジピールを
混ぜ込む、オトナスイートなパンです。
 

《 4個 》
 


ご予約メニューのお知らせのお願い


ご予約いただいておりますお日にちのメニューを

◇レッスン時に次回のメニューをセレクト☆
◇お申し込み時にお知らせ
◇10日前までにお知らせ

頂けますと大変大変助かります。
お忙しい毎日と思いますので申し訳ないのですが、どうぞご協力をお願いします。







トップページへ → cui top
 
 
c